Re: 料金を考える
投稿ツリー
-
CATV加入の是非 (yoshitaka, 2005/9/1 10:53)
-
Re: CATV加入の是非 (webmaster, 2005/9/2 18:30)
-
Re: CATV加入の是非 (yoshitaka, 2005/9/2 19:53)
-
Re: CATV加入の是非 (yoshiharu, 2005/9/3 20:03)
-
料金を考える (hutahahiko, 2005/9/4 7:04)
-
情報の共有について (hutahahiko, 2005/9/4 8:03)
-
Re: 情報の共有について (yoshitaka, 2005/9/5 9:41)
-
Re: CATV加入の是非 (yoshitaka, 2005/11/24 13:02)
-
Re: CATV加入の是非 (yoshitaka, 2005/11/26 11:26)
-
Re: CATV加入の是非 (yoshitaka, 2006/1/29 18:52)
- Re: CATV加入の是非 (yoshitaka, 2006/5/20 23:02)
-
Re: CATV加入の是非 (yoshitaka, 2006/1/29 18:52)
-
Re: CATV加入の是非 (yoshitaka, 2005/11/26 11:26)
-
Re: CATV加入の是非 (yoshitaka, 2005/11/24 13:02)
-
Re: 情報の共有について (yoshitaka, 2005/9/5 9:41)
- Re: 料金を考える (yoshitaka, 2005/9/5 9:25)
-
情報の共有について (hutahahiko, 2005/9/4 8:03)
- Re: CATV加入の是非 (yoshitaka, 2005/9/5 9:17)
-
料金を考える (hutahahiko, 2005/9/4 7:04)
-
Re: CATV加入の是非 (yoshiharu, 2005/9/3 20:03)
-
Re: CATV加入の是非 (yoshitaka, 2005/9/2 19:53)
-
Re: CATV加入の是非 (webmaster, 2005/9/2 18:30)
yoshitaka
投稿数: 444
引用:同感!
引用:遠隔地を抱える自治体は大変だと思います。こういうケースは本来「国,県からの補助」があってしかるべきと考えます。
引用:それがそうは行かないのです。今なら無料だが,この機会を逸すると(確か)6万円ほど頂きまっせ!と言うふれこみです。
hutahahikoさんは書きました:
東近江だけを見ていては何を基準に判断したらいいか難しいので外の情報と比べてみる。とてもいいことだと思いました。
引用:
は琵琶湖に浮かぶ日本唯一の有人島「沖島」も例外ではありません。平成七年くらいに湖底ケーブルを敷く事業を行いました。このように基盤整備にかかる費用回収も見越さないと、完全民間企業ではないのですから採算が合わず倒産というわけにはいかないかと思います。 さらに沖島の場合ですが、島にある唯一の公民館に医療用のTV会議システムを敷き、島の老人が島内にいながら診察を受けられるようにしましたし、市内の全学校にTV会議システムを導入し、市内・市外問わずシステムを導入している学校同士での交流学習を年に数回実施して活用を図っています。
引用:
すぐに必要だと思っていない人は環境整備が進み低価格になってから入ったらいいや位に考えています。
投票数:18
平均点:3.89