ようこそ ゲスト さん !
ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

メインメニュー
地域活動紹介

料金を考える

投稿ツリー


このトピックの投稿一覧へ

hutahahiko

通常 料金を考える

msg# 1.1.1.1.1
depth:
4
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2005/9/4 7:04
hutahahiko  新米 居住地: 湖のさらに南  投稿数: 14
東近江だけを見ていては何を基準に判断したらいいか難しいので外の情報と比べてみる。とてもいいことだと思いました。ただ料金体系と、バイト数だけでは見えないこともあるかと思い、もう少し付け加えカキコさせて下さい。
 八幡市の場合は光ファイバーの設置を市内に張り巡らせました。それは琵琶湖に浮かぶ日本唯一の有人島「沖島」も例外ではありません。平成七年くらいに湖底ケーブルを敷く事業を行いました。このように基盤整備にかかる費用回収も見越さないと、完全民間企業ではないのですから採算が合わず倒産というわけにはいかないかと思います。(東近江も行政の予算を使用しているのでは?)水口の場合は昔からあったCATVの組織網にインターネットやIP電話のシステム導入だけですんでいたのではないかと思います。
 さらに沖島の場合ですが、島にある唯一の公民館に医療用のTV会議システムを敷き、島の老人が島内にいながら診察を受けられるようにしましたし、市内の全学校にTV会議システムを導入し、市内・市外問わずシステムを導入している学校同士での交流学習を年に数回実施して活用を図っています。
 このようにかかる費用の事以外にも、それを私たちがどの様に活用できるのか、その時にどのくらいまでなら個人負担できるのかといったことを判断の材料にするのも大切ではないでしょうがか。
 ちなみにこれまで完全に行政が手をつけてこなかった湖南市は今年の冬に合わせて基盤整備を進めています。半年くらい前から、新聞チラシに基盤整備の時期や費用が書かれていますが、加入料金が半端じゃない。
 すぐに必要だと思っていない人は環境整備が進み低価格になってから入ったらいいや位に考えています。
 これとは又別で考えることがありますのでまたカキコさせて下さい。
投票数:19 平均点:4.21

  条件検索へ


Powered by XOOPS Cube Legacy 2.2.1© 2001-2012 XOOPS Cube