ようこそ ゲスト さん !
ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

メインメニュー
地域活動紹介

沖農園で蒔いた&定植した品種説明

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています

投稿ツリー


前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2005/9/7 8:35
yoshitaka  世話人   投稿数: 444
引用:
白菜、大根は蒔いたところなので、発芽するまでに水がたくさんいるので乾燥防止に籾殻をまいてます、乾燥すると発芽が悪かったり発芽が不ぞろいになったりするので…
キャベツ等は、苗を定植しているのでよほど乾燥しない限り生育に影響は出ないので…
なるほど・・・そう言うことでしたか。勉強になりました。

引用:
最後に、どの作物もアブラナ科です。詳しくは下に学名等を載せときました。
アブラナ科ですか?・・・へぇー,アブラナってそんなに上位に格付けされているんだ・・・って,そう言う問題ではないか・・・

アレッ?大根だけ「ダイコン属アブラナ科」になっている。

「属」が枝分かれして「科」になるんじゃないんですねぇ・・・
投票数:21 平均点:4.29
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2005/9/6 19:49
yoshiharu  半人前 居住地: 市子沖213  投稿数: 47
yoshitakaさんの質問の答えですが。
白菜、大根は蒔いたところなので、発芽するまでに水がたくさんいるので乾燥防止に籾殻をまいてます、乾燥すると発芽が悪かったり発芽が不ぞろいになったりするので…
キャベツ等は、苗を定植しているのでよほど乾燥しない限り生育に影響は出ないので…
最後に、どの作物もアブラナ科です。詳しくは下に学名等を載せときました。
キャベツはアブラナ科 アブラナ属 Brassica oleracea var. capitata、
ブロッコリーはアブラナ科 アブラナ属 Brassica oleracea var. italica 
カリフラワーはアブラナ科 アブラナ属 Brassica oleracea var. botrytis
白菜はアブラナ科 アブラナ属 Brassica campestris var. amplexicaulis
大根はアブラナ科 ダイコン属 Raphanus sativus
専門的な説明になってすいません。
投票数:17 平均点:5.29
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - | 投稿日時 2005/9/6 15:10
yoshitaka  世話人   投稿数: 444
ちょいと質問させて下さい。

画像を見ていると「白菜」「大根」はワラ,モミガラが播かれているのですが,「ブロッコリー」「カリフラワー」「キャベツ」のところは地肌が見えています。

この差はなんなんでしょう?すみません,素人臭い質問で。

ふと思ったのは,ブロッコリー,カリフラワー,キャベツ・・・って,どれもキャベツの仲間じゃ無かったっけ?
投票数:17 平均点:4.71
mijyo

通常 (ー’`ー;)

msg# 1.2.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2005/9/6 12:48
mijyo  常連 居住地: ✽琵琶湖✽  投稿数: 85
環境問題は深刻ですょネ、どこでも…。
地球規模で対処していくモノ…
自分たちの生活から対処していくモノ…
行き着くトコロ、やはり人が変わらなければ何も良ぃ方向にはいかなぃってコトですかネ…。
投票数:18 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2005/9/6 9:11
yoshitaka  世話人   投稿数: 444
まぁ・・・益虫ばかりだといいんですが,アブラムシなどの害虫や,ウィルス等にやられたりしますから,やはり「無農薬農業」に徹するというのは大変なことだと思いますね。

木酢液などが結構いいと聞きますが,どうなんでしょうねぇ・・・

引用:
最近TVCMで虫はやっつけるけど、土には無害っていうハ●アップがながれてますが、あれは信じてもいいのでしょうか?
知らないんで,他の方に引き継ぎましょう・・・

ところで,受粉用としてマルハナバチが安易に利用されている現状には大いに疑問があります。オオマルハナバチやクロマルハナバチと言った在来種に対して,海外から持ち込まれたセイヨウオオマルハナバチの方が勢力が強く,場合によってはミツバチさえも衰退させる勢いだとか。 効率優先の結果,自然界のバランスが崩れていきそうなんですが,私たちは,間接的にこれらの恩恵にあずかっているのも事実で,悩ましい問題です。
投票数:15 平均点:4.67
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2005/9/6 6:14
hutahahiko  新米 居住地: 湖のさらに南  投稿数: 14
我が家の場合は「おじゃがじゃが」を毎年植えたり、夏にはキュウリ、一年中のしそ、昔は白菜なんかにチャレンジしてました。大きさが2×4?くらいの小ささだからでしょうか?虫もくるにはくるのですが、やられてしまうほどのことにはなりません。(完全無農薬なのですが)
 しそなんてのは農業ではなく植えっぱなしにしているせいでまさに無法者というくらいまでのびのびとしています。

 虫が気にならないのは商品作物として見ていないからでしょうか?作つけ面積が小さいのでそんなに虫が集まらないから助かっているのでしょうか?
 いずれにしても、虫さんにもちょこっとだけお裾分けしつつ、土の恵みに感謝して。
 最近TVCMで虫はやっつけるけど、土には無害っていうハ●アップがながれてますが、あれは信じてもいいのでしょうか?
投票数:16 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2005/9/5 9:06
yoshitaka  世話人   投稿数: 444
いやぁ・・・私も「植えっぱなし」の一人として,耳が痛い。

家庭菜園もいい加減で,いつも家族から「中途半端」のそしりをうけています。

本当はここからが大変なですよねぇ・・・農業の辛さでもあり,その後に訪れる「収穫の喜び」への試練でもあったりして・・・

各組で調整して,せめて草取りぐらいは行っていきましょう・・・みなさん。・・・(陰の声・・・おまえが言うな)
投票数:16 平均点:4.38
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - | 投稿日時 2005/9/3 16:27
etuko  新米   投稿数: 3
いろいろお世話になり、ありがとうございます。
28日に蒔いたり、定植するにあたり、その準備にはお父さんにも大変ご苦労になっていたと思います。29日の夕方、畑に目をやりますと、丁寧に水やりをしていて下さいました。私はただ植えただけ・・・。ひょっとしたら、10月末まで何もしないで・・・収穫?・・・何かさせてもらえることはありませんか?みんなの農園だと思うので・・・。悦子
投票数:23 平均点:4.78
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2005/8/30 8:30
yoshitaka  世話人   投稿数: 444
hutahahiko さん,すばらしい提案を有り難うございます。
私自身も「植物が生長する様子」に,大変興味があります。
折角ですので,そう言うコーナー(沖農園だより^^;)を設けてみたいと思います。
yoshiharu さん! ブログを申請してみて下さい。
投票数:25 平均点:4.80
hutahahiko

通常 う?ん

msg# 1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2005/8/30 6:57
hutahahiko  新米 居住地: 湖のさらに南  投稿数: 14
 提案と言いますかなんといいますか・・・
 作付けされた野菜の成長記録みたいのってHPを通してみせてもらえますか?
家にも家庭菜園があります。土作りから始まり(と言っても生ゴミ埋めて有機肥料だぁ?とかかなりアバウトですが)、土とともに生きる農業ってなんだか生きてる実感してます。
 植物って芽が出たとか、花がついたとか結実したとか要所要所が目立って取り上げられますが、毎日見ていると少しずつ成長しているんですよね。それが自分の目に意識して気づけたとき、口も聞かず黙々と生き続ける生き物の姿にちょっと感動できるとこがいいです。
 直接見に行くのが本当なんですけどそれができそうにないので・・・
できれば、ここを通して、成長の過程と人が手を加えてやるタイミングやテクニックを教えてもらえると勉強になります。
投票数:16 平均点:6.25
  条件検索へ

Powered by XOOPS Cube Legacy 2.2.1© 2001-2012 XOOPS Cube